優待FX週次報告

優待FXは生活に必要な品物を株主優待で賄いつつ、配当とFX自動売買の利益で家賃や光熱費を支払う戦略です(^^♪

代用有価証券サービスを使うことで現金ではなく、株を担保にFX自動売買を運用しています。

優待+連続予約注文

11月1日週の優待FXによる不労所得は0円でした(#^.^#)

わたしが保有している優待株やFX自動売買の設定も公開しているので、セミリタイアへの参考にしてください!!


そもそも優待FXってどんな戦略なの?って人は以下の記事もどうぞ!!


株主優待×FX自動売買(代用有価証券)でセミリタイア戦略
【タイアップ情報】
優待FXキャンペーン① 優待FXキャンペーン②

特に申し込みとかは不要でわたしのブログから口座開設した上で、初回取引を行うと1,000円キャッシュバックされるそうなので、もらっておいてください!!


\株主優待×FX自動売買(^^♪/
マネーパートナーズの口座開設



1.1週間の優待FX不労所得

優待FX全体

現金ではなく、優待株を担保にしてFX自動売買を運用する手法です(^^♪

1週間の優待FX不労所得
決済益 配当 優待 評価損益
優待株 0円 0円 0円 -10,900円
FX自動売買 0円 - - -153,061円
合計 0円 0円 0円 -163,961円


今週は0円の不労所得でした!!


優待株の利益

優待FX株

本来は米とか生活に必要な物資を集める戦略なのですが、わたしは既にセミリタイアを達成しているので、クオカードを中心に優待株を保有しています(^^ゞ

買うタイミングについては、安値で仕入れられれば理想的ですが、わたしは相場を予想した取引が苦手なので、毎月入金してコツコツ気になった株を買い集めています。



積立方式なら買うタイミングが分散されるので、相場観の無いわたしでも全ての銘柄を高値掴みしてしまうことは無いでしょう。


しかもこの手法は優待株を保有するまでもFX自動売買を運用できるので、株を買わなくてもFX部分の利益率は変わりません。

優待株を保有するまでは直接FX自動売買

「早く株を買わないともったいない」などと焦る必要がなく、のんびりと生活に必要な優待株を進められるのはありがたいです(^^ゞ


ただ、焦って買う必要はありませんが、最近はコロナショックのように動きが早くて一瞬で暴落から回復してしまうことが多いです。

チャンスを逃さないように買い集める銘柄をまとめることだけはやっておくといいと思います!!


マネーパートナーズの口座開設のやり方は以下の記事。
FX口座を開設後、マイページから証券口座を開設する手順になります( ^^) _旦~~

マネーパートナーズの口座開設のやり方を画像10枚で解説


\株主優待×FX自動売買(^^♪/
マネーパートナーズの口座開設



FX自動売買(連続予約注文)の利益

優待FX連続予約

今回は豪ドル/NZドルが下落したので、決済がありませんでした。

▼豪ドル/NZドル
マネパ

まだ割り当てている資金が少ないので、大きな利益にならないのは仕方がないでしょう(^^ゞ

FX自動売買部分についてはトラリピのAUD/NZDダイヤモンド戦略を連続予約注文で再現しているだけです。

▼発注済みの注文
ダイヤモンド戦略発注する注文_135万円
※利食い幅はワイド:70pips(0.007ドル)、サブ:40pips(0.004ドル)

ハーフ&ハーフ式なので、買いレンジと売りレンジはセットで発注


株主優待×FX自動売買(代用有価証券)でセミリタイア戦略



株式部分については色々試行錯誤をしていくことになりますが、FX自動売買部分は既に実績のある設定なので、株を買った時の資金移動くらいしかやることが無さそう(^^ゞ





2.優待FX不労所得の推移

以下のグラフは1週間ごとの不労所得の推移を表しています。

優待FXの実現損益と合計損益の推移20211101

まだ推移図って感じではないですが、徐々にいつもの感じになっていくはずです。

検証しながら手法の完成度を上げていき、資産の10%程度を割り振れる手法に成長させたいですね(#^.^#)

鈴のポートフォリオ



優待FXの戦略については以下の記事を参考にしてください( ^^) _旦~~


株主優待×FX自動売買(代用有価証券)でセミリタイア戦略



\株主優待×FX自動売買(^^♪/
マネーパートナーズの口座開設



LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼